ペットブームにのって「ペットと泊まれる」とうたう宿は、爆発的に増えました。私たちも、愛犬と一緒に何度も家族旅行をし、そういった宿に泊まりました。しかし、ペットも人間も満足できる宿を探し当てるのはなかなか大変でした。
そこで私たちは、この「御牧原てらす」をつくるにあたり、ペットと飼い主さまはもちろんのこと、一般のお客様にも満足して過ごしていただける
…そんな宿ができないかと考えたのです。

その答えのひとつが「客室1部屋、お客様週1組限定」。
宿1軒貸し切りにすることで、飼い主さまは他のお客様やペットを気にする必要がなくなります。お食事中やくつろぎの時間にノ-リードで過ごすこともできます。
多少の無駄吠えも平気です。また、ダイニングとラウンジの床をタイルや石張りにして、万が一そそうをしてしまった場合、すぐに洗い流せるなどの工夫もしました。
ですから、「御牧原てらす」では、宿なのにまるでご自宅のように、ストレスなくペットと過ごしていただけるのです。
ルールをあまり細かく決めなかったのは、逆に言えば、お客様に飼い主として常識やマナーを守っていただけると信じてのことです。どうぞこの点をご理解いただいた上で、大切なペットとの豊かな時間をお楽しみください。
宿には看板犬の「ルナ」というメスのパピヨン(9歳)がおります。人が大好きですが、犬にはあまり興味を示さないこともあります。相性に問題がなければ、ときどき一緒に過ごさせていただけるとありがたいです。相性が悪い場合は、完全に隔離しますのでご安心ください。
御牧原てらすでは、こんなふうにペットと過ごせます
- 1階「ダイニング」と、地階客室すぐとなりの「ラウンジ」では、ノ-リードでお過ごしいただけます。お食事中も一緒に過ごせます。
- 寝る時は、「ラウンジ」にベッドやケージを置いてその中で。それが無理な場合は、客室内にケージを置いてその中で。(貸し出し用ケージもあります)
- ラウンジからすぐ庭に出られます。庭は、周囲を塀で囲んであります。
- 車の心配がほとんどない気持ちのよい散歩コースが、周辺にたくさんあります。(宿の入り口には足洗い場があり、タオル、ウンチ捨てバケツも用意してあります。)
- 一時預かりもご相談ください。
ペット同伴料金
・通常ご宿泊料金+1頭1泊につき2,000円
・2頭目以降は1,500円
ペット同伴ご宿泊の条件
- 室内犬であること(犬種、大きさは問いません。犬以外のペットについてはご相談ください)。
- トイレなど基本的なしつけができていること。指定された場所で寝られること。
- 狂犬病などのワクチンを接種していること。感染症がないこと。
- 常識的にマナーや下記の約束をお守りいただけること。破損・汚損した場合の費用負担について承諾の上でお泊まりいただけること。
お客様へのお願い・ご注意いただきたいこと
ご宿泊にあたりお願い事項がございます。全てのお客様に今後も心地よくご滞在いただくため、なにとぞ、ご理解・ご協力をお願いいたします。
- 客室には、(寝るときのケージ内以外)入れないでください。それが難しい場合は、ご相談ください。キッチン、脱衣所、お風呂場にも入れないでください。
- 館内でそそうをしてしまったときは、必ずお知らせください。
- オス・メスにかかわらず、マーキング癖のある無しにかかわらず、またヒート時期かどうかにかかわらず、マナーベルトやおむつを着けてお過ごしいただけると有り難いです。
- ダイニングやラウンジでノ-リードでいるときは、外へ飛び出さないよう十分ご注意ください。(リードをつないでおくためのフックも用意しております)
- 万が一ベッドや布団、座布団、たたみの上などでそそうをしたり、破損をしてしまった時には、必ずお知らせください。またその場合、クリーニング費用ではなく、物品を交換するための費用を全額ご負担いただきます。(例えば、ベッドを替えることになった場合のご負担は、数万円になります。)
用意していただきたい物(普段使い慣れている身の回りのもの)
- 必ずお持ちください…
リード、食器、慣れた寝具、食事、おやつ類、必要な場合オムツ類
- できればお願いします…
ケージ、おもちゃ、トイレシート、ウンチ袋
- 当館にて用意しております…
ケージ(1台、90×60×60㎝)、コロコロ(粘着テープ)、トイレシート、タオル(大小)、消臭剤、トイレットペーパー、ビニル袋、懐中電灯